私家版情報処理技術者試験対策のページと雑記

試験対策(v2β)

再構成中の試験対策です。v1を単語レベルに分解してまとめ直しています。更新した順に50項目を不定期に更新、掲載します。

試験対策(v1.4)目次

情報処理技術者試験の全区分で出題された午前問題について、標準の項目に計算問題以外の過去問を当てはめてまとめたものです。
出題されていない項目は、スキル標準の項目のみが掲載されている場合があります。
また、出題状況によっては項目そのものの説明がない場合があります。
以上をご了承の上参照してください。

【更新履歴】
v1.0 平成16年〜平成22年 新規
v1.1 平成16年〜平成22年 構成をスキル標準に準拠する形式に変更
v1.2 平成16年〜平成23年 平成23年度春季・秋季試験問題追加
v1.3 平成16年〜平成24年 平成24年度春季・秋季試験問題追加、項目・分類追加、一部浮いた項目を「その他(未分類・未整理)」へ移動
v1.4 平成16年〜平成24年 「出題範囲 改訂版」の分類形式をもとにした構成へ変更
v2.0(予定) 掲載項目の見直し、構成の見直し

情報処理技術者試験の参考書(2018年秋季版)

情報処理技術者試験の参考書を区分ごとにまとめました。
情報処理技術者試験の参考書以外にも情報処理技術者試験の合格の手助けとなる参考書もあわせて紹介しています。

情報処理技術者試験の参考書(2012年秋季版)
情報処理技術者試験の参考書(2013年春季版)
情報処理技術者試験の参考書(2013年秋季版)
情報処理技術者試験の参考書(2014年春季版)
情報処理技術者試験の参考書(2014年秋季版)
情報処理技術者試験の参考書(2015年春季版)
情報処理技術者試験の参考書(2015年秋季版)
情報処理技術者試験の参考書(2016年春季版)
情報処理技術者試験の参考書(2016年秋季版)
情報処理技術者試験の参考書(2017年春季版)
情報処理技術者試験の参考書(2017年秋季版)
情報処理技術者試験の参考書(2018年春季版)

情報処理技術者試験の学習方法

普段の試験勉強の方法を紹介します。

過去の受験記録

受験区分と結果の記録です。


雑記

2024年10月2日(水)

1日かけてCIビルドを通す。ライセンスファイルの更新の反映が遅れていたというアクシデントがあったりもしたが無事任務は果たせた。ただこれで研修が受けられたかというとまだ仕事は終わっていなくて今度はプルリクエストを出すという作業が残っている。さらに別で動いている作業は完了していないので、おそらくそれをやることになる。

2024年10月1日(火)

今週末予定されていた研修をキャンセル。今週納期の作業に備えて。現状では大丈夫そうではあるが念のため。正直なところキャンセルする必要はなかったのではないかと思うが従わざるを得ない。これでいくつかのプランを破棄することになってしまった。来年受ければいいとは言うものの1年の遅れは致命的。別プランへの影響もあり計画からやり直さないといけなくなった。

2024年9月30日(月)

資料作成に1日かける。外に出すのでいろいろと気を遣う。とはいえ説明の機会はあるっぽいので1から10まで書くようなものにはしない。全部書こうとすると文字ばっかりになってしまい分かりづらくなる。この辺りはまだまだ研究の余地がある。

2024年9月29日(日)

明日提出の書類が残っていたので対応。そして明日やる作業の準備もしておく。そして個人的に始めようとしていることの準備もする。本稼働はもう少し先だが10月からは本稼働に向けての試行なので少し緩い感じでの準備。

2024年9月28日(土)

ようやく落ち着いて試験勉強。もう1カ月切っているところでようやく着手。一応ちまちまやっていたがようやくまとまった時間がを取れた。午後Iをどうにかしないといけないので試験までは午後Iを重点にやるか。

2024年9月27日(金)

今月中に終わらせないといけない一番大きな仕事が終わった。これで9月にやっておかないといけないことは一通りできたことになる。まあDRの指摘の対応だったり、インタフェースのつなぎ直しだったり、別ブランチへの移植とか残っているので完全に完了するのはおそらく10月上旬になるのだが。とはいえ9月中に一度リリースすることになっており、それができなければ大変な事態になっていたので稼働日1日残してリリースできたのは大きい。なによりスケジュールバッファを食わずに済んだのであとの作業に余裕ができた。

規格の研修を受けて良いということで手を挙げたら思っていたよりもかなり本格的なものだった。で、その教材が届いたのだが、規格そのものを印刷したようなものでありながら、ちゃんと研修が終わった後も使うことができるようになっている。受けてしまった以上それを求められてしまうのは間違いない。手札に加えるぐらいのつもりだったが、すぐに切ることになりそう。

2024年9月26日(木)

QAは違うデータを見ている可能性が出てきたので一旦保留。で、早く帰ることができるかというとそうでもなく仕事がやってくる。結局今日もそこそこ遅い時間まで残業。キリが付いたと見るや仕事が現れる。

2024年9月25日(水)

誕生日。プレゼントはQAの解析依頼と勧告表の催促。QAはさっそく新しくできるようになった作業を使うことに。データ収集に使ったソフトと今手元にあるソフトのバージョン違いが原因と予想していたがどうも違うっぽい。古いバージョンにあったバグっぽい感じの現象だがよく見ると起きない現象。データの見方を間違えている可能性が出てきた。もう少ししっかりと見ないといけないが遅い時間だったので明日に持ち越し。

2024年9月24日(火)

環境の問題は解決。再現方法と解決方法が明確になったのでとりあえずはOK。ただ、コミットすると環境がおかしくなるという、よくわからない現象なので油断はできない。まあかなり無理をして作られた環境なので提供元でも把握できていない現象はまだまだあるだろう。

当面の大きな懸案であった移植作業はひとまず完了。すべて終わったわけではないが、対応方法は明確。ただ、仕様として出してもらわないといけないのでいったん保留。次は資料作り。何とか今月中には終わりそうだ。

2024年9月23日(月)

とりあえず2つ片付いた。その代わりよくわからないトラブルが開発環境で発生。これはどう解決するのか分からないので聞いて回るしかなさそう。この安定しない環境がかなりネック。

2024年9月22日(日)

天気の影響か非常に眠かった。最近の気圧の変化は眠気という形で現れるのだが休日はともかく仕事のある平日はかなり厄介。立っていても寝れるぐらいの眠気なのでとにかく厄介。

2024年9月21日(土)

疲れすぎて逆に眠れない。とりあえず日常のあれこれは多少やったが他には何もせずボーっとしているので精一杯。ある意味休めてはいる。

2024年9月20日(金)

トラブル解決せず。ただロジックではないことは明らかになった。もう一つ、データ取り出し位置が間違っていたのでデータ取り直し。これで原因がはっきりするかもしれなかったが、データ取りがうまくいかず結論は来週に持ち越し。

2024年9月19日(木)

トラブル解決せず。さらにテスト用のソフトを作成したが再現しない。インタフェースの問題か、それとも何か別の未知の不具合か。

2024年9月18日(水)

ちょっと想定外の問題が発生。移植先でうまく動かないのだが原因が特定できない。境界は問題なさそうなのでロジックか。そのロジックも基本はコピペなので大丈夫なはずなのだが。

2024年9月17日(火)

ようやく次の作業に進むことができる状態になった。想定よりも遅い。休出もあり得るかも。

2024年9月16日(月)

一つ片付いたら別の問題が出てくる。期末だからいろいろと納期が重なって大変なことになってしまっている。たぶん今週が一番忙しいはずだが、来月以降の準備もしておかないといけないので今月はとにかく忙しい。

2024年9月15日(日)

今日も睡魔に負けてしまった。相当疲れているようだ。

2024年9月14日(土)

試験まであと1カ月。最後の追い込みをしようと思ったが睡魔に負けて昼寝してしまった。

2024年9月13日(金)

今日終わるはずの作業が終わらなかった。自分の担当分は終わったのだが別の担当者が全く見当違いの対応をしてしまっていた。素直に移植すればいいのに明後日の方向に解釈して動かない状態にしていた。で、作業のリカバリをしようにもどんな作業をしたのか判然とせず結局やり直すことになってしまった。作業指示がおかしいわけでもなく、移植する機能の役割も明確なのに、なぜ変な解釈に至ってしまったのかが理解できない。困ったことにその作業のやり方の説明を受けたのがその担当者だけなので誰も変わることができないということ。結局もう一度最初から作業をやってもらうことを決定して今日は終わり。

2024年9月12日(木)

雑にやることが増えていく。こうなると手あたり次第に片付けていかないと終わらない。

2024年9月11日(水)

過去の経緯を知らないと絶対にわからない不具合。正確には不具合ではないが不具合の様にふるまう厄介なもの。根本的な解決策はあるが時間がかかるので先送りにしていたものでもあるのでそろそろちゃんと対応しないといけない頃合いか。

2024年9月10日(火)

仕事一つ終わり。まだ山のようにやることがあるが一つずつ片付けていくしかない。作業は終わってもDRをしないといけないのでなかなか完了できない。

2024年9月9日(月)

咳は収まったようだ。これで出社できる。少々面倒な作業が増えてきたが、ここがこらえどころ。9月を乗り切れば多少は楽になるだろう。

2024年9月8日(日)

バリウム全部出た。コロナを発端にした咳もだいぶ治まってきた。これなら出社できるだろう。試験まであと1カ月。ようやく午後IとIIの勉強に着手。行き当たりばったりで受験することになりそうだ。

2024年9月7日(土)

人間ドック。人が多くてかなり時間がかかった。視力さらに低下。そろそろ眼鏡を変えたほうがいいかもしれない。脂肪肝は継続。

2024年9月6日(金)

ひとまず今日が納期の作業は終わった。今月は短納期の業務が続く。来週も比較的規模が大きくて短納期の作業がある。

2024年9月5日(木)

勤務再開。とりあえず在宅。また咳が出てきたので注意が必要。

2024年9月4日(水)

めまいがひどかったので念のため今日も休むことにした。あとは身体がだるい。動けないことはないのだが熱が冷めた後の倦怠感とも違う変な感じ。症状がころころ変わる。熱は出ていないので仕事に復帰できるだろう。

2024年9月3日(火)

だいぶ咳は収まってきた。それでもまだ時々発作のような激しい咳もでる。熱は下がったというか下がりすぎで逆に体がだるい。あとは薬の副作用かもしれないがふらつく。そして若干味覚もおかしい。甘さと肉の味は分かるが魚介スープの味がわからない。見事にコロナの症状があらわれている。仕事はできそうだが倦怠感次第か。

2024年9月2日(月)

咳がひどいので咳止めをもらうために病院へ行ったら直近で高熱が出たということもあってコロナとインフルエンザの検査をしたらコロナ陽性だった。熱の上下はコロナの症状だったか。診断では木曜まで休み。会社のルールでは体調が回復すれば復帰可能で、今のところ熱は出ていないので仕事はできそうだが、咳がひどいので休むことにした。とにかく一度咳が出るとしばらく続いて仕事にならないので素直に休むことにした。ひとまず水曜何もなければ木曜から仕事に復帰できるか。咳止めをもらうだけのつもりだったがこんなことになってしまうとは思わなかった。

2024年9月1日(日)

熱は下がったが今度は咳がひどい。ちょっとひどすぎて腹筋をつってしまった。明日は在宅にした方がよいだろうか?咳の具合次第だが。

台風10号は熱帯低気圧に変わった。昨日は結構強い雨も降ったりしたが今日はほとんど晴れていて風も強くなく台風の影響らしきものもなかった。それにしても長生きな台風だった。停滞や迷走の原因はおおよそ判明しているが、とはいえここまで進路予測が難しい台風は珍しいのではないかと思う。

2024年8月31日(土)

熱が上がったり下がったりとかなりキツイ。38度あたりを行き来しているのもきつさに拍車をかけている。こういう時に限って大雨で出かけるのも難しく結局病院に行けなかった。こうなるとおとなしくしているしかない。

2024年8月30日(金)

昨夜は39度まで熱が出たが今朝は何とか下がったので出社した。昼過ぎから寒気がひどくなってきたが何とか倒れずに済んだ。帰ってから熱を図ったら38度だった。どおりでキツイわけだ。

2024年8月29日(木)

この辺りに台風が来るのは来週らしい。そのころには熱帯低気圧になっているのか、台風のままなのか。よもや1週間ずっと同じ台風がとどまっているとは。こういうのはこれまでなかった。ぜひとも今後の予報のためしっかりと研究してほしい。

2024年8月28日(水)

台風の動きがおかしい。そして今日も空白地帯。朝は雨が降ったがその後は晴れ。なかなか台風が来ない。日本海側に抜けそうな気配もない。動きはゆっくりでもしかしたらこの辺りに来るのは来週ではないかと思わせるぐらい。

2024年8月27日(火)

資料作成が進んだ。とりあえず来週にはDRができそう。台風が近づいてきて各地で大雨になっているがこの辺りは快晴。まったく雨が降っていないわけではないがニュースになるような雨は降らず普通の雨。変な空白地帯になっている。

2024年8月26日(月)

台風はさらに西へそれた。四国上陸から九州上陸の予想に変わった。予報円も大きくて全く動きが読めない。最初は今週前半にこの辺りに来る予想だったのが週末になってしまった。

仕事がさらに変わりそう。分けた意味がなくなるのではないか?今度打ち合わせがあるようなのでこの辺りを突っ込んでみよう。

2024年8月25日(日)

台風が西にそれた。突発的な雨はあったがおおむね晴れ。天気が全く読めない。

車検。きっちり2時間。一部か損部品があったがそれ以外は問題なかった。

2024年8月24日(土)

台風が近づいてきているというが日中は晴れていた。にわか雨の予報もあったが全く降らなかった。

2024年8月23日(金)

順調に進んでいたはずのOEMがここ数日で切迫してきた。実装は終わったが評価のほうが終わらない。評価の時間が短くなったのは実装担当者も経験が浅く時間がかかったことが原因であるが、それでもテスト期間は十分確保できていた。が、テスト設計の担当者も経験が浅いためテスト実施者からの問合せが頻発してテストが消化できない。もともとは経験が浅くても大丈夫な簡単なもののはずだったのだが、想定以上に考えることが多くて実装が複雑になり、それに伴い評価項目も増えてしまった。進みは遅いが進んでいるし大きなバグも見つかっていないので後追いテストという形で何とかリリースできるはず。

2024年8月22日(木)

じっくりと確認。テストができないので見るしかできないがおそらく大丈夫だろう。とにかく時間がないから手戻りは避けたい。

2024年8月21日(水)

前段の作業が終わっていよいよ本番の作業。ひとまずエラーは除去。次は追加削除された項目の反映。一部は対応したがもう一度全部見直す。時間がない時こそじっくりとやらないといけない。

2024年8月20日(火)

今週中に終わらせないといけない作業にいまだ着手できず。前段階の作業が終わっていないのでどうしようもない。場合によっては休出か。

2024年8月19日(月)

今日が締めの仕事を思い出したので片付ける。一部でよいということではあったが流れで全部やってしまった。

2024年8月18日(日)

連休終わり。やることリストは1/3ぐらいできた。かなり詰め込んだリストだったし、突発の用事がいくつかあったので1/3でも十分できたといえる。

2024年8月17日(土)

連休も実質終わり。いつもの土日の生活と行きたいところだがまだ連休の感じ。

2024年8月16日(金)

休みも終わりに近づいてきたので生活を元に戻さないといけない。

2024年8月15日(木)

休みも折り返し。やろうと思っていたことはなかなかできていないが、欲張りメニューなので全部できるとは思っていないが、それでもちょっと進みが悪い。意外と時間がかかったりするものがあったり当初予定に入っていないことをやっていたりしていたので仕方がない。今のところ休みの後半は予定外の作業はなさそうなのでいろいろとできるだろう。

2024年8月14日(水)

今日は実家で作業の立ち合い。とうとうこういうことになってしまったか。

2024年8月13日(火)

今日も暑い。数か月ぶりに布団を干した。気温が高いおかげであっという間に湿気が抜けた。

2024年8月12日(月)

昼前に実家で作業。思ったより時間がかかってしまった。片付けないといけないものが多いので最低限の対応。

2024年8月11日(日)

連休中にやることリストを片付けていく。少々欲張ってしまったが無理はせず一つずつ確実に進めていく。

2024年8月10日(土)

午前中に急用ができてなんだかんだで3時ぐらいまでかかってしまった。で、案の定RG RX-78-2のVer2.0は売り切れ。しかしファイヤーバルキリーがあったので買ってしまった。発売当時全く見かけなかったがようやく回ってきた。サウンドブースターもついているから箱がでかい。サウンドブースターがプレバンでないのは割とすごいかもしれない。

2024年8月9日(金)

連休前最終日。何とかノルマは果たせた。人が少なくて駅も混んでないし、職場も閑散としていた。休み中は仕事はないがちょっと宿題が出た感じ。

2024年8月8日(木)

ようやく一つ片付いた。連動しているものも併せて終了。これで少しは身軽になった。とにかく連休前に終わらせる想定でスケジュールが組まれているからいろいろと重なっていて大変だったが何とかなりそうな雰囲気になった。とはいえ残り1日。連休中にも仕事をすることになるかどうかは明日次第。

2024年8月7日(水)

連休前最後の追い込み。久しぶりのバグ解析は楽しい。今週いっぱいはコードを触る仕事なので遅い時間まで働いていても苦にならない。

2024年8月6日(火)

色々と進むとトラブルも出てくる。一つは解決。連休で一区切りつけようとかなりペースが速い。この速さがミスを生まなければ良いが。

2024年8月5日(火)

想定していなかった実装が入ってくる。明日中に終わらせないといけない短納期。そして自社業務も締め切りが連続してやってくる。連休前に一度にあれこれ押し寄せてくる。

2024年8月4日(日)

献血に行って終わりにするつもりだったが結局夜もブラブラ見て回ってしまった。献血は初めての人もいれば年齢の関係で最後の人もいたりとなかなか密度の濃い会場だった。

買い物に行ったときパンクしてしまった。修理しようとしたがサイドウォールが切れていたので交換。他のタイヤもかなり減っていてそろそろ交換というタイミングということもあり全部交換することにした。何とか当日中に交換できたが予想外の出費になってしまった。

2024年8月3日(土)

いつも通り朝に七夕の会場をまわった後、夜は七夕神社も含めてもう一周。暑さもあってさすがに疲れた。やはり全体的に飾りと屋台が減っている。屋台ではなくキッチンカーに置き換わっているが一対一で置き換わっているわけではなく減っている。飾りつけも竹飾りの本数が減っただけでなく電飾されたものも減っていて、地味な印象を受ける。

2024年8月2日(金)

畳みかけるように周囲の準備が整ってきた。来週が勝負。

今日から七夕祭り。何とか今日も行けた。飾りと屋台がかなり少ない。時間がなくてアンフォーレのほうはいけなかったが、どうもアンフォーレ周辺に集約している雰囲気。明日明後日で全体を見て回れるからそこではっきりするだろう。

2024年8月1日(木)

月が替わって残業時間がリセットされたので安心して残業ができる。で、さっそく20時越え。連休前に終わらせようとするとこうなる。

2024年7月31日(水)

幾つかの仕事の終わりが見えてきた。夏休み前にやれるところまでやるというスケジュールなのでまだまだ忙しさが続きそうだ。

2024年7月30日(火)

秋の情報処理技術者試験の申し込みをした。どうしようか迷ったが受験することにした。システム監査を受験する。マネージャ周りの仕事にシフトしている以上この手の知識は必要。継続学習の意味を込めて受験することにした。

2024年7月29日(月)

41度を超えたところがあったらしい。職場でも冷房フル稼働。そして先週から毎日のように1日の電力消費が契約上限に到達しそうだから節電するようにという放送が流れる。それぐらい電気を使わないと冷えないほど暑いということなのだろう。

2024年7月28日(日)

30MSのユフィアを組んだ。前に組んだのはネヴェリアだが、それほど立っていないがかなり組みやすくなっていた。特に手首。パーツのはめ込みが楽になっていてすんなりと組めた。一方で胸部はまだ複雑。腕の稼働のボールジョイントが胸部スイングの軸になっているという当たりがこれでいいのかと不安になる。小さい部分に稼働を詰め込む以上仕方がないが、ここが解決すればもっと組みやすくなるはず。

遅い時間に派遣元グループのメンバーから連絡があった。今日が締め日の手続きの件かと思ったら36協定がらみだった。基本事後申請はできないし、そもそも申請してもすぐに許可が下りるわけではない。客先に説明して了解を得ることができたので事なきを得たが、そうでなかったが大変なことになっていた。

2024年7月27日(土)

横になった瞬間寝てしまう。さすがに12時間勤務が続けばこうなるか。今日も暑い。少し動くだけで汗が出てくる。暑くてエアコンつけっぱなし。

2024年7月26日(金)

1日の半分以上が打ち合わせだったもののやろうとしていたところまでは何とかできた。やはり外部関数を多重参照している特定のモジュールさえクリアすればあとは簡単だった。問題は1日の半分以上の打ち合わせの半分が残業時間だったということか。これだけ打ち合わせが多いとプレイングマネージャ的なものはかなり厳しい。

2024年7月25日(木)

ようやく作業に着手。ただでさえ遅れ気味なのに想定よりも時間がかかって全然進まない。入れ子になったヘッダーファイルを解きほぐすのにかなりの時間を使ってしまった。残っている部分は単純な構造なのでよほどのことがない限りは大丈夫だろう。ただ作業時間が取れないので遅れることは必至。

2024年7月24日(水)

打ち合わせとレビューが続いて自分の仕事ができない。今週末納期の作業があるが全く進んでいない。来週月曜には展開という予定なので休出対応するしかなさそうだ。

2024年7月23日(火)

育成のほうに注力していたら自分の仕事の締め切りが迫っていた。今回は暫定対応だが今後頻繁に行うことになる対応なので手順も作っておく必要がある。今週も後半が忙しくなる。

2024年7月22日(月)

暑い。在宅にしたけどエアコンつけっぱなし。切ったのは電子レンジを使う時ぐらい。月曜から疲れた。今日のところはそれほど作業がなかったはずなのだが。やはり蓄積した疲労をどうにかしないといけないということか。

2024年7月21日(日)

午後を過ぎて足の違和感がようやくなくなった。腰もまたおかしいしちょっと気を付けないといけない。

2024年7月20日(土)

会社のイベントだったが欠席。両足つって腰痛再発ではどうしようもない。夕方まで寝てたがそのおかげで体力はかなり回復した。これはしっかりと休めということだったのかもしれない。

2024年7月19日(金)

まだまだ仕事は山積みだが終わりが見えてきた。山積みであるが進んでいる感じがするのは精神衛生上非常によろしい。

2024年7月18日(木)

昨日の飲み会の後ちょっと眠った後は頭が痛くて眠れなかった。実質的な徹夜。吐き気とかはなかったが一日中眠かった。

2024年7月17日(水)

飲み会。ちょっと飲みすぎた。

2024年7月16日(火)

コードチェック完了。多分大丈夫。若干本筋とは離れたところであるが、ここで対処しておかないとあとで大変なことになる。

2024年7月15日(月)

少しではあるが設計を進める。モデル実装且つ実装者が外部という初めてのチャレンジ。あとで相当QAが出てきそう。

2024年7月14日(日)

歴史博物館の企画展『ごろごろまるまるネコづくし』と市民ギャラリーの『やきものの秘密』を見てきた。ネコのほうは現代も江戸時代も猫や猫に接する人々は変わらないという面白さがあった。浮世絵の展示のみで、現代浮世絵が1点あるほかは江戸、明治、大正期のもの。ネコとのかかわりは古代から続いているので、そのあたりの展示も欲しいところではあるが、安城歴史博物館は戦国から江戸時代が得意なので仕方がない。やきもののほうは陶磁美術館の出張展示。人間国宝の作品の展示もあった。それはそれですごいのだが、ノベルティもすごかった。陶磁器の置物であるのだが非常に精密な造形と着色が施されている。それだけでも十分すごいのだが、これが量産品であるのがさらにすごい。他の素材と比べて扱いの難しい素材でこれだけ複雑な造形と彩色のクオリティを量産できるという技術力。これはもっと評価されるべきではないかと思う。

夕方前に力尽きて寝てしまった。まとまった休みがほしいが現状では難しい。騙しだましこなしていくしかないか。

2024年7月13日(土)

色々とバタバタして気づけば昼。とはいえ一部予定していたものはできなかったが大体のことはできた。ただ体力の低下は否めない。なかなか作業が進まない。

2024年7月12日(金)

設計レビュー終わり。時間がかかった割にはこれから各コードは非常に少ない。コードが少ないということはテストも少ないのでそれ自体は問題ないのだが、ここまで少ないとコードDRは回覧で済ませたいところだが現在の手順ではできないのでもう一度打ち合わせを開く必要がある。

2024年7月11日(木)

日中はいろいろと仕事が入ってきてやろうとしていたことができなかった。で、残業時間にようやく取り掛かることができた。

2024年7月10日(水)

少々厄介な案件が片付いた。まだまだ仕事は残っているけど複雑なものが片付いたので安心して残りに取り掛かることができる。

2024年7月9日(火)

並行してやらないといけないことが多くてかなりキツイ。一つは敢えて手を付けずにいる。状況によってはもう一つ増える。休出の可能性もある。

2024年7月8日(月)

資料はできてもDRの時間がない。結局遅い時間しか空いてなくて余計に工数がかかる。

2024年7月7日(日)

抗いがたい眠気。このところの土日は眠気が勝ってしまい何もせずに終わってしまう。

2024年7月6日(土)

このところ夕方になると咳がひどいので病院へ行ってきた。状況から咳喘息の可能性があるということ。ひとまず炎症を抑える薬で様子を見て治らなければ次の段階へ進むとのこと。

2024年7月5日(金)

次の資料に着手。直接実装したほうが早いが記録を残しておかないといけないので資料作成から。そしてさらに作成しなければならない設計業務が降ってきた。

2024年7月4日(木)

資料作成おおむね完了。まだ作らないといけない資料がある。問題はDR。承認者のスケジュールが開いていないので資料ができてもその先に進めない。

2024年7月3日(水)

思ったよりスケジュールがタイト。もう少し余裕があると思っていたので勉強会を始めたが、この勉強会で納期遅れが起きてしまいそう。もう少し気づくべきだったか。とりあえずコード修正で手を入れない部分で且つ重要な部分にポイントを絞って説明するしかないか。

2024年7月2日(火)

昨日頑張りすぎたせいか今日の作業が進まない。

別件はひと段落着いた。結局原因は分からないまま。しばらく様子を見るしかない。

2024年7月1日(月)

急遽担当することになった設計を進めて月曜日からかなり疲れた。

別の担当者の設計DRがなかなか進まない。ちょっと間違っているところもあるが、それなりにコードを読めてちゃんと設計ができているので安心していたが、今回は少し複雑なところで理解が追い付いていないのが分かったのだが、そこでコードの説明を全くしていないことに気づいたので遅ればせながら説明をしていくことにした。これで何とか遅れを取り戻せればよいが。

2024年6月30日(日)

今年も半分終わり。できたこと、できなかったこといろいろとあるが予想外のこともあった。特にマネジメントとしての働きを明確に求められるようになったのは大きな変化といえる。これで当初の予定も見直さざるを得なくなった。これ以外にもいろいろと思うことがあって中断していた計画を再開することにした。それも含めて今年の後半は年初の予定とは全く異なるものになりそうだ。

2024年6月29日(土)

色々とやろうと思っていたが半分もできなかった。詰め込みすぎは良くない。まあ眠気に勝てずに寝てしまったのが一番の原因なのだが。

前から気になっていたワックスを使った鼻毛抜きを試してみた。片方は少し失敗してもう片方はそれなりにうまくいった。痛いのは予想していたが、なかなか抜けないのは予想外だった。剥がすようにするとワックスが鼻に残ってしまうので一気に引っ張らないといけないのだが、かなり思いっきり引っ張らないと抜けない。まあ明らかにすっきりした感じはするが、引き抜いてしまえばそうなるのは当たり前。ひとまずセットを使い切るまでは試してみて継続するかはそれから考えることにする。

2024年6月28日(金)

梅雨らしく雨。この辺りは少々強いが梅雨といえるぐらいであったが九州の方は大雨。今年も大雨の時期が始まったようだ。

2024年6月27日(木)

インペリアルサガエクリプスが最後のアップデート。シナリオ完結。サービス終了までまだ半年あるのにもう何もアップデートされない。最後にお祭りイベントぐらいあってもよさそうだがそれもない。それに最後のシナリオも何回かに分けてできそうなものを一回にまとめた感じがあったのでスタッフの異動も含めて急に決まったのかもしれない。

コードDR。かなり面白ロジックの提案があったが結局シンプルな方向になった。まあレビュアーが理解するのに時間はかかったし、あとで見て悩みそうなコードになるのは必至なので仕方がない。とはいえ、これを思いつくというのは今後が期待できる。

2024年6月26日(水)

進んでいる方の設計DR。ようやくフローチャートの確認。事前に見せてもらったときになかなか面白いロジックだけど複雑すぎるとの指摘はしたが、やはり複雑との指摘だった。半年後に見たらたぶんわからないので妥当な意見ではあるし、修正するようにしじは出すが、こういう発想ができる点は評価したい。

2024年6月25日(火)

新規開発にエース級のリソースを当てて拡販はそのほかのメンバーで対応という割り振りで対応していたがスケジュールが少しきつくなってきた。拡販なのでそれほど難易度が高くないという想定で設計、実装に関しては経験の浅いメンバーがアサインされていたのだが、実際は考慮すべき点が多くて思うように進んでいない。アドバイザーの立場で直接設計、実装はしないことになっていたがとうとう設計に入る準備をすることになった。一応の期限を切ってそこまでは設計を任せることになったが、担当者の持っているほかの業務との兼ね合いで正直間に合わないとみている。ということで先行して設計を進める。

2024年6月24日(月)

1on1でちょっとした困りごとを話したら動いていいよと言われてしまったので動くことになってしまった。善は急げということで今日のうちにアクションを起こしてみたが、当事者の一人も同じようなことを考えていたので割と良い方向に進んだ。ひとまずこれで様子を見ることになるが、墓穴を掘っていなければ良いが。

2024年6月23日(日)

今日も眠気がひどくて昼寝。それでもやろうとしていることは少し進めることができた。

2024年6月22日(土)

色々とやろうと思ったことはあるが、まあ全部はできない。何より眠い。

2024年6月21日(金)

今日の大雨で梅雨入り。しかし午後は晴れ。昨日もそうだったが1日の中で天気が極端に振れる。今年もこんな感じの夏になるのだろうか。

2024年6月20日(木)

明らかに体の調子がおかしい。おかしいのだが説明の難しい状態。もう少し外から見て明らかな症状が出れば病院にも行きやすいのだが、何かおかしいでは診察もできない。何かが起きてからでは遅いのだがどうしようもない。

2024年6月19日(水)

人に教えるのは難しい。まったく理解できていないわけではないだろうが少しペースが速いかもしれない。あとはこれまで指示を受けて作業していたが、自分で考えて作業をするようになったという変化に対応しきれていないのかもしれない。これについては自分自身も当てはまる。実作業者から指示者へ変わらないといけないのだがそれに対応しきれていない。

2024年6月18日(火)

大雨で電車が止まるかもしれないという話だったがこの辺りはそこまでの雨ではなかった。一つずつ仕事を片付けていく。終わらせるためにはこれしかない。

2024年6月17日(月)

簡単なロジックで済むと思っていたものがなかなか難しい状況になってきた。処理実行タイミングをちゃんと考えないと意図しない動きになりそう。当初はもっと簡単に済むと思っていたのだが。実装の経験の浅いメンバーに割り振るには少々重かったかもしれない。ただ、幸いなことに時間の方の余裕は出てきた。まあこれもプロジェクトの方針が二転三転しているせいなのであまり良くはないのだが。

2024年6月16日(日)

今日も午前中に用事。そして疲れて午後は昼寝。

2024年6月15日(土)

午前中に用事を済ませて午後は昼寝。ひと段落着いたといえるが本番はこれから。一応次の準備はしているが、そのままということもあり得る。

2024年6月14日(金)

資料の修正に打ち合わせ。後はマネジメントっぽいことも少しやってみる。少しは動いてみる。

2024年6月13日(木)

今日も設計レビュー。今日は顧客へ説明。ちょっとした指摘はあったがおおむね問題なく終わった。どう見ても仕事のフェーズを変えようとしてきている。

2024年6月12日(水)

設計レビューの続き。決まっていないものはまだ決まっておらず決まり次第対応ということが決まった。とにかく継ぎはぎで作っているのでこういうことも起き得るが、決まっていないことが認知されたのは一歩前進。

2024年6月11日(火)

久しぶりに大規模な設計レビュー。仕様が定まらずにいる中で少しずつ作っていたものをとうとうレビューすることになった。よくわからない流れでレビューが始まったが、ようやく絶妙にスルーされていた決まっていないものあるアピールができる。

2024年6月10日(月)

1日資料作成。細かいところは後回しにしてとにかく形にするところから。

設計の相談を受ける。なかなか説明が難しい。DRの時にフォローしないと。

2024年6月9日(日)

身体の感覚から明らかに休めていないのがわかる。それでも動けてしまうのが良くない。

2024年6月8日(土)

刈谷歴史博物館の企画展を見てきた。開館5周年の企画展ということであったがあまりパッとしなかった。やはり展示室が狭いのと点数が少ないのが難点か。あとは導線がまっすぐですぐに見終わってしまうというのもある。もう少し工夫がほしいところ。

2024年6月7日(金)

役割の変化が加速する。資料作成はちょっと停滞。どう作ればよいのかはわかるのだがうまく形にならない。いろいろと並行して作業しているので混ざってしまっているようだ。

2024年6月6日(木)

フェーズの幅も広くなってきた。担当とプロマネ両方やらないといけない。あまり良くない状況。どっちも中途半端になる。

2024年6月5日(水)

求められる役割の変化のスピードが加速度を増してきている。もう少し準備期間があると思っていたが、そうもいかなくなってきた。こちらも少しギアを上げないといけない。

2024年6月4日(火)

今日もコードを書く。少し修正してひとまず動くものになった。同時に仕様に不明なところが色々出てきたので一時停止。ヘタに進めるとお互いに得にならない。

2024年6月3日(月)

久しぶりにコード書き。ちょっと冗長なのでもうすこしコンパクトにしたいところだが、この部署ではあまり見ない論理演算を使ったので仕方がない。

2024年6月2日(日)

雨が降ったりやんだりと不安定な天気で出かけるにはちょっと迷う感じだった。

2024年6月1日(土)

エメサガのシウグナス編やっとクリアできた。武器や防具を強化したおかげでダメージ量が増えただけでなく連携がうまく決まったというのが大きい。最後の最後で追撃を期待できる完璧な5連携ができた。結局追撃せずに終わったがこの連携が決まらなければクリアできなかっただろう。

2024年5月31日(金)

台風の影響で天気が荒れるような予報だったが多少風が強いぐらいで良い天気だった。むしろ近づいてもいないときのほうが雨がひどかった。

資料作成。簡単なものでいいとはいうものの議論の土台になるものなのでそうそう変なものは作れない。頭の中にイメージはあるがどうも形にならない。

2024年5月30日(木)

色々と不可解な現象が起きていたが一つ解決した。接続ミス。分かってしまえばこんなものかという感じであるが、構造体名、変数名が同じという罠があった。そのせいでデータの入っていないものをつないでしまっていた。細かいところは違うのでよく見れば気づけるのだが、今回はGUIで接続することになっていて、全てが見えているわけではなく、見えている部分は全く同じ。これは間違える。

2024年5月29日(水)

仕事のフェーズが変わりつつある。前からそのような話は出ていたが動き始めると早い。変化についていけるか?

2024年5月28日(火)

エラーの原因はほぼ特定。ただそれでどうやって解決するかは別。

2024年5月27日(月)

2週間弱悩んでいたものがちょっとした思い付きで解決した。エラー解消ができないのためのエビデンスづくりの中でふと思いついてやってみたのだが、これがあたりだった。とはいえ搦手であることは間違いないので根本の問題は解決していない。とはいえ運用でカバーできるのでこれで進めていくことになりそう。

2024年5月26日(日)

眠くて横になっ足りしていて1日が終わった。これは本格的に数日休まないといけないかもしれない。これでは土日が何もせず終わってしまう。

2024年5月25日(土)

そんなに飲んでいないはずなのに起きられなかった。

地上波でBリーグの決勝が放送されていた。地元のチームが決勝進出の可能性があったから枠をとっていたような感じではあるが、それでもバスケの試合が地上波で放送されるというのは結構すごいことだと思う。このあたりでもポスターなんかも見かける。地域密着を謳っているサッカーよりも地域密着しているようにもみえる。そのうちニュースで試合結果が読み上げられるようになるのかもしれない。

2024年5月24日(金)

飲み会。始まりが早くて18:00。2時間のコースなので20:00に終わり。こんなに早く終わる飲み会は初めてだった。どうも店が金曜は回転を上げたくてこういう風にしているらしい。

2024年5月23日(木)

一通りデータを確認したが目的のデータは含まれていなかった。データの出し元によるとロジックが古いのでデータが存在しない可能性があるとのこと。まったくデータが存在しないということは無いらしいが、今回は調査対象が少量ということでデータが含まれていなかったようだ。

2024年5月22日(水)

全くデータが抽出されないのでPythonを間違えたかと思ったが、目的以外のデータは存在しているのでそこだけが抜けている可能性が高い。ということでデータの出し元に確認。

仕事の内容がさらに変わりそう。それを期待されての単価なのだが矢継ぎ早にやってくるとなかなか対応が難しい。今回の件はまだ少し余裕があるから多少は勉強する時間はありそうなのが救いか。

2024年5月21日(火)

エラーは解決せず。ということで次の仕事。大量のデータから必要な情報を抽出。ファイル数も多いのでExcelでは難しいのでPythonで抽出する。現在の環境はPythonが使いやすいので必然的にPythonを使うことになる。いつだったかPythonを勉強したがあまり身につかなかったが、仕事で使うとあっという間に身につく。実践あるのみということか。

2024年5月20日(月)

エラーと1日格闘。結局解決しなかった。さすがにまずいのでヘルプを出す。

2024年5月19日(日)

安城コロナワールドでのガンダムSEED FREEDOMの公開が一足早く最終日なので見に行くことにした。同じ映画を劇場で2回見るのは初めて。見納めということなのかほぼ満員だった。初回が公開2日目なのでほぼ4カ月前に見たころになるが割と覚えているようで今回は細かいところまで見ることができた。来週には全国での公開ももう終わり。20年前の作品の劇場版が公開されただけでもすごいのにこれが4カ月続いたというのもすごい。

2024年5月18日(土)

一度いつもの時間に目が覚めた後は二度寝で朝と昼の間ぐらいまで寝ていた。やはり疲れている。疲れているが習慣で起きてしまう。横になると寝てしまうが横にならなければ起きていられるので動いてしまう。

2025年5月17日(金)

すぐに終わるはずの移植作業が終わらなかった。まったくの想定外の部分でエラーが出て動かない。簡単な切り分け作業をしてみたけど最小の置き換えでもエラーになる。これはちゃんと場合分けしないといけないが移植元が出てくるのに時間がかかったからこちらの時間がほとんどない。何とか月曜中に対処しないといけない。

2024年5月16日(木)

4月は暑かったのに5月も半ばなのに朝晩が寒い。この寒暖差は体力を削られる。

2024年5月15日(水)

自動車税を納付。後回しにすると忘れてしまうので気づいたタイミングで処理してしまう。

2024年5月14日(火)

久しぶりにDR。割とうまくいったが安全側に倒したほうが良いということで追加の実装。何をすべきかは明確なのでさっと実装。

2024年5月13日(月)

複数の仕事が進んでいるような止まっているような微妙な状態が続いている。こういうのは危険。一度に動き出す。順番に動かすことができればよいが、一つ動かすと連動してみんな動き出してしまうので注意が必要。

2024年5月12日(日)

今日も眠くて遅くまで寝ていたり昼寝をしたり。相当疲れがたまっているようだ。

2024年5月11日(土)

色々と疲れているみたいで午後はほとんど寝ていた。寝てて何もできなかったがとりあえず布団は干せたから良しとする。

2024年5月10日(金)

時間外になってから仕事が入ってくる。このパターンは良くない。

2024年5月9日(木)

リファクタ作業をする。必要のないヘッダーファイルの削除や入れ子構造を解消。かなりすっきりした。

2024年5月8日(水)

今日は寒かった。風も強いし。

作業を進める。いろいろと並行して進めないといけないので大変。開発環境立ち上げのフォロー。同じ事象なのに解決策が異なるというこの環境でありがちな現象。こういうことが起きるのでこの環境は油断ができない。

2024年5月7日(火)

資料作りでほぼ1日使った。ここで手を抜くとあとで面倒なことになるのでじっくりと作業をする。

2024年5月6日(月)

調査で1日終わった。いくつか見付けることができなかったものがあったが全く別のところから出てきた。一応材料はそろったが、今度は範囲を広げるべきかという問題が出てきた。とことんやるか、最初にやることになったところだけやるか。

2024年5月5日(日)

連休最終日。行楽日和だけど明日から仕事なので遊びには行かず体を休める。

2024年5月4日(土)

ほぼ1日エメサガやってた。ラスボスでかなりてこずって結局倒せなかった。あと一撃が足りない。かなり粘ったけど。LP0で控えを出していっても鍛えていないので瞬殺。装備とか特に考えてなかったのでいろいろと変えて再挑戦。

2024年5月3日(金)

実家に顔を出してきた。今回の連休はいろいろな都合で泊まりなしで昼食のみ。

2024年5月2日(木)

晴れたので洗濯とかしていたら昼になってしまったので今日も特に出かけずエメサガの続き。バトルはサガスカよりもかなりわかりやすくなっていて詰むようなことはないが、探索で詰みかけたりするから油断できない。同じ世界でも主人公によってシナリオが変わるし、ちゃんと探索しないと謎が解き明かされない。この辺りも周回プレイ前提の設計という感じ。ほかの主人公も登場したり、これまでのシリーズの登場人物と同じ名前のキャラクターもいたりとなかなか凝っている。そして仲間にならなそうな人物が仲間になったりするのもサガらしい。

2024年5月1日(水)

昨日、おとといと出かけて疲れたのか眠い。雨も降っているのでおとなしくしていた。

2024年4月30日(火)

久しぶりに名古屋駅まで行った。本当は昨日行くつもりだったが展示会のはしごで少し遅くなったので今日に回した。名駅周辺は本当に久しぶり。開発はひと段落着いていたようでこの前行ったときと景色が変わっていなくて安心した。ハンズと三省堂、ビックカメラ、ソフマップと回ったけど若干品ぞろえが悪くなったような気がした。まあ通販が強いから仕方がない面もあるが、やはり実物を見て選びたい。ソフマップは本当に頑張っている。

2024年4月29日(月)

「庵野秀明展」と「DESIGNS 永野護デザイン展」をはしごしてきた。どちらも情報量が多くて少々胃もたれ気味。少し落ち着いたら図録で振り返ることにするか。会期中ならもう一度見に行くのもありか。

庵野秀明展は庵野秀明個人というよりも庵野秀明の過ごしてきた時代の展示といってもよい内容だった。設定画や絵コンテなど庵野の手によるものは多数展示されていたが、庵野自身がデザインしたといえるものはほどんどなく、あくまで「監督」であることがわかる。そして監督した作品がオマージュの塊であるならばそのオマージュ元、庵野秀明を形作ったものがなんであるかを追っていくと必然的にそのようになるのだろう。

永野護デザイン展は永野護を堪能できる素晴らしい展示だった。そして永野護は最初から永野護だったというとんでもない事実を目撃することにもなった。キービジュアルはFSSであったが、サンライズ時代もちゃんと展示されていたし、少しではあるがゲームのデザインもあった。しかしメインはFSS。キャラクターやMH/GMごとの設定画が展示されていたが、圧巻は単行本表紙の原画。これを見ることができただけでも見に行って良かったと思えるほど。多分一度に全部見ることのできる機会はないのではないかと思う。本当に見に行って良かった。

2024年4月28日(日)

安城歴史博物館の企画展『はたらく道具たち』を見てきた。農具や大工道具が中心かと思っていたが鍛冶や靴、花火もあった。農具は今回のテーマとはちょっと違うようで展示はなかった。鍛冶は言われてみればそうで、農具や大工道具を作るのに必要だからあって然るべき。意外だったのは花火。過去に花火を作っていただけでなく今も市内で作っていることを知らなかった。こういう発見があるから歴史博物館の展示は面白い。

2024年4月27日(土)

連休初日はいつもの土曜日。先週と違うのは試験勉強が無くなったぐらい。ということでサガエメ。最初に選んだ御堂綱紀のシナリオクリア。終わりそうな雰囲気を出して続くと思ったら終わってしまった。とはいえなぞは残ったままなので周回プレイで明らかになっていくのだろう。2週目は主人公を変えてプレイ開始。とりあえず全員1回クリアした後に御堂綱紀に戻るつもり。

2024年4月26日(金)

連休前ということもあって人は少なめ。それでもフリーアドレスの席がほぼ埋まるぐらいには出社。忙しいということがよくわかる状況。実際、ここ数年とにかく隙間なく仕事が湧いてくる。開発ペースが速すぎる。だからどうしてもテストに抜けがあって数年後に爆発してしまう。

2024年4月25日(木)

メンバーのメンタルの問題はいろいろと波及しそうで大きな動きを見せるかもしれない。いったん手を離れたのでしばらく様子を見るしかない。

サガ・エメラルドビヨンド発売。ダウンロード版を購入。ちょっとだけのつもりが割と遊んでしまった。特定のイベントを進めると選択肢が消えるのはサガらしい。今回は周回前提のつくりで、いろいろと変化するようなので長く遊べそうだ。

2024年4月24日(水)

連休前で少し仕事が落ち着くかと思いきや連休あけに提出というものが結構あってむしろ山場になってしまっている。ギリギリまで仕事をすることになるのか。今月は36申請出していないからうまくやらないと超えてしまう。

2024年4月23日(火)

メンバーの一人がメンタルがやられかけていることが分かった。近くにいたのにまったく気づかなかった。遅刻なく出勤して、アウトプットの遅れもななかったのだが、思い返せば兆候らしきものはあったかもしれない。まだ大丈夫ではあるが、今後どうなるかわからないが、まずは業務負荷を下げるように周りに働き掛けないといけない。

2024年4月22日(月)

色々とやらないといけないことがあるが、情報が出てこないので進めることができない。決まっていないこともあるし、まだ決めなくていいタイミング問うことで着手もしていないものもある。こういうのはたいてい締め切りギリギリで出てくるから大慌てで作業することになる。

2024年4月21日(日)

令和6年度春季情報処理技術者試験 ITストラテジスト試験受験レポート

会場は熱田の名古屋情報メディア専門学校。
初めての会場だと思っていたが、かなり前に使ったことがあった。
地下鉄に乗り換える必要があるが、駅からはすぐなので会場としては分かりやすい部類。

この会場のの受験者数は293人。
あてがわれた教室は50人程度の部屋。
36人を配置で午前Iの時点では30人ぐらいが受験と
この区分にしては受験者数が多かった。

<午前I>
 ST,SA,NW,SM,SC共通問題。
多肢選択式30問
試験時間は50分で途中の退席可能時間は無し。

オーソドックスな出題。
少し計算を必要とする問題があったりと面倒ではあったが、
どれもどこかで見たことのある問題だった。

自己採点の結果
24/30
81.6点(配点:3.4点)


<午前II>
 午後IIは各試験区分に沿った出題なので、ITストラテジストに関連する問題が出題された。
多肢選択式25問。
試験時間は40分で途中の退席可能時間は無し。

新しい問題がかなり出題されていた。
経営、ビジネスにかかわるものが多く、
ストラテジストらしい出題と言えるかもしれない。

自己採点の結果:
17/25
68点(配点:4点)


<午後I>
 記述式。
3問中2問回答。
問1は必須。
試験時間は1時間30分で途中退席可能。

問1:インターネットサービス事業者における総合金融サービスの提供
問2:地方新聞社におけるITを活用したビジネスモデル変革
問3:旅館のIT活用による事業改革

金融関係は基本知識がないので2,3を選択。

問2
 紙媒体で伸び悩んでいるのでデジタルメディアを立ち上げるという展開。
 することは決まっていて、なぜそれをするのか、という部分、
 つまり 期待されていること、強み、期待する効果といった事業の分析を中心に問われた。

問2
 実際にこのようなことが起きていそうで、かなり実務寄りの出題。
 感染症の影響で人を減らさざるを得ない状況を経て、
 人を増やさずに稼働率の向上を達成するために改革をするという内容。
 背景やメリット、情報システム導入での機能追加の理由のほか、
 人の補充状況、顧客ニーズなと経営戦略も問われた。
 また、タブレットとインカムを目立たないようにした狙いは?という問いもあり、
 その面でも実際にありそうな設定となっていた。

<午後II>
 記述式。
2問中1問選択。
試験時間は2時間で途中退席可能。

問1:DXの実現に向けた当たらな情報技術の採用
問2:新しいビジネスモデルの策定

問2を選択。
新しいビジネスモデルの策定も範囲が広すぎて何を書けばよいのかわからないが、
問1は直接そう書かれてはいないが、AI導入を想定したような出題であり
全く経験のない分野なのでパス。
ということで問2。

今回は勤務報告システムには触れず、
人材を派遣するだけでなく
要員教育に使用しているカリキュラムを売るという提案を書いた。

事業背景、事業戦略までは良かったが、
顧客、提供価値、それを具現化する製品、サービス、さらに収益の獲得方法、ITの利用と
非常に書きづらいことが要求された。
そして設問ウは評価と改善だけでは済まず、
事業化における要件との乖離も問われた。

戦略という面ではそこそこうまく書けたが、
肝心のIT活用が弱く、題意からは外れてしまっているように思う。
ビジネスモデル策定にITは必須ではないが、
設問でITの利用が要求されている以上は書かないといけない。

<骨子>
人材派遣会社に対する新しいビジネスモデルの策定。
技術系の派遣要員の評価が高い。
新人教育、派遣中の教育、契約終了後の教育がしっかりしている。
そのため契約単価は高く、技術者派遣がコア事業となっている。
一方で同業他社の追随、少子化による要員不足によって収益が伸び悩んでいる。
新しいビジネスモデルを策定する必要がある。

本当のコアは教育システム。
新人を2,3カ月で立ち上げる教育システムは他にない、
新人研修代行サービス、スキルアップ講座を展開する。
新人研修代行サービスは顧客企業の新人を受け入れたり、
オンライン検収をしたりするだけでなく、研修カリキュラム自体も売る。
スキルアップ講座はWebサイトを立ち上げる。
基本的な内容の無料講座と高度な内容と質問のできる有料講座を用意する。
企業向けの講座も用意する。

経営層は技術者がコアだと考えていたため、
研修がコアという考え方に難色を示した。
同業他社や顧客企業の新人は簡単な業務しかできないが、
派遣されて上流寄りの仕事ができるのは教育システムのおかげであると説明。
教育のノウハウの流出に懸念。
人を増やせない以上、新たな収益源を得るために受け入れるしかない。
ただし、顧客企業の要員計画に食い込むことができれば安定的な収益は得られる。

スキルアップ講座は既存サービスに教材を登録する変更。
立ち上げコストやセキュリティの問題。
新人研修代行サービスはカリキュラムの販売はしないが、
講師派遣なども行い顧客企業の要員計画に食い込んでいく。

<まとめ>
 午前Iが広く浅い出題であったのに対し、
午前IIはかなりストラテジストに特化した出題となっていた。
そもそも午前I、午前IIという分け方がそれを意図したものではあったのだが、
このところ少し深いIT全般に分野個別の出題という傾向であったため
コンセプト通りの出題で戸惑ってしまった。

午後Iの出題はIPAがというよりも政府が何を考えているのかが見えてくる出題だった。
ITで地方を活性化するのは前回も出題されており、
地方の活性化について相当の危機感を抱いていることがうかがえる。
とにかく試験の出題という形であったとしても
地方の活性化に興味を持ってもらいたいと考えているようだ。

また、旅館のIT化という現実にありそうなシーンの出題では
ストラテジストが必要とされるシーンが製造業のような2次産業だけでなく
サービス業などの3次産業にまで広がっていることを示している。

午後IIはストラテジストが活躍するシーンが増えてきたため、
非常にあいまいな設定の出題となっており、回答に苦戦した。
ITと戦略が存在すればそこはITストラテジストの領域であるため、
なんでもありは間違っていないのだが、
試験である以上ある程度の枠は欲しい。

2024年4月20日(土)

試験前日。午前午後をざっと流す。食事はゲン担ぎでカツカレー。いつも通りの試験前日のルーティーン。

ズボンのボタンが飛んだ。かろうじてメタボ判定は回避していたがそろそろヤバいかもしれない。試験が終わったらウエストを絞るトレーニングを始めないといけない。

2024年4月19日(金)

昨日の飲み会を引きずっていて微妙に気持ち悪い1日だった。安全側に倒して在宅勤務。

2024年4月18日(木)

新メンバーの歓迎会。そんなに飲んでないはずなのにものすごく気持ち悪くなった。疲れているのが原因か。それとも年齢的なものか。どちらにせよ少し気を付けないといけない。

2024年4月17日(水)

蒸し暑かったので除湿器を付けた。まだ4月。今年も間違いなく暑くなる。

2024年4月16日(火)

ヌルポインタが原因でプログラムで止まったが、原因を突き止めるまで時間がかかった。デバッガが具体的な場所を出さないのでステップ実行で見つけるしかなかった。それ以前にヌルポインタで止まったこと自体もはっきりとは出力してくれないので可能性のある原因を順番に探っていく必要があってその点でも時間がかかった。

2025年4月15日(月)

方針の決定待ちで作業が止まってしまった。ということでコードの整理。ひとまずヘッダーファイルの入れ子構造を解消。

2024年4月14日(日)

今日も眠かった。こうなったら寝るしかない。

2024年4月13日(土)

やたら眠かった。特に夕方。寝る以外の選択肢がないぐらいに眠かった。やはり疲れているようだ。

2024年4月12日(金)

うまく言語化できないけどどうにも調子が悪い。疲労がたまっているのか?

2024年4月11日(木)

少し仕事の隙間ができた。雑務を片付けようと思ったが、隙間時間にそういったものを片付けていたのでほとんどやることがなく、やらないといけない作業も別の作業の完了待ちでできない。何もしないわけにはいかないので、別の作業の完了待ちの中から先行して進められそうなものを少し進めた。

2024年4月10日(水)

朝晩はひんやりとして日中は日が出ていたが風が強くて暖かさは感じられず季節が戻ったような感じ。それでも凍えるほどではないし、すぐに暑くなるだろう。

2024年4月9日(火)

朝方の雨の冷え込みが1日続いたような寒さだった。日中は日が出ていたがそれほど気温は上がらなかったようだ。それなりに強い雨が降ったがまだ桜は残っている。今週末もギリギリ花見ができるかもしれない。

2024年4月8日(月)

駅に着いたら妙に人が多くて新学期だなあとか思って居tら運休だった。そのままUターンして在宅勤務に切り替え。

2024年4月7日(日)

昨日歩き回って疲れたらしく1日眠かった。

2024年4月6日(土)

晴れたので安城公園へ行った。人も出店も多かった。少し早く咲いたのか葉桜になっていた。

2024年4月5日(金)

だいぶ暖かくなってきたが雨が降るとちょっと肌寒い。桜は満開と言っていい状態。この週末は花見ができそう。

2024年4月4日(木)

受験票が届いた。会場は名古屋情報メディア専門学校で初めての場所。熱田区ではあるが金山から地下鉄に乗り換える必要があってちょっと遠い。

2024年4月3日(水)

今日は今日で問合せとか作業とか。その作業のついでの感じで止まっていた作業を少し進めることもできた。情報が足りなくてやっぱり止まってしまうのだが。

2024年4月2日(火)

問合せが集中して大変だった。似ているが微妙に異なる仕様の問合せということもあって頭の切り替えも大変。さらに込み入った部分の確認もあって疲労感が半端ない。

2024年4月1日(月)

去年、一昨年と違って電車に新社会人がたくさん。職場にも何人も配属されてまさに4月1日という感じ。

帰りは風で電車が大幅に遅れた。普通が豊橋まで一番早く着くというかなり変則的なダイヤになってしまっていたが少し待つだけで電車に乗れたのは幸運だった。

2024年3月31日(日)

月末、年度末のいろいろの雑務を片付ける。少しぐらいは月や年度をまたいでも問題のないものばかりではあるが、ここは節目としてしっかりとしておきたい。

2024年3月30日(土)

春らしい陽気。桜もようやく咲き始めた。来週が見ごろなのだが、また雨が降る。もしかしたら今年は満開の桜が見れないかもしれない。

2024年3月29日(金)

風が強くて電車が遅れて、とりあえず乗ったら動き出して、風がやんで通常スピードに戻ろうというときに踏切故障でしばらくストップ。ちょっとレアな体験。

2024年3月28日(木)

晴れたと思ったらまた雨。明日も昼頃まで雨らしい。

ガンダムネットワーク対戦がサービス終了。4年ほど続いた。ほぼ毎日ログインしていた。あまり大戦らしいことはしていなかったがなんとなく続いてしまった。最後のほうはログインする程度だったがそれでも終わってみると寂しいものがある。

2024年3月27日(水)

久しぶりの青空。梅雨でもこんなに雨は続かない。

2024年3月26日(火)

今日も雨。夜にようやくやんだ。本当に長かった。

2024年3月25日(月)

今日も雨。春の長雨というには少し早い。

2024年3月24日(日)

今日も雨。特に出かける予定はないので問題は無いが寒いのだけが問題。そろそろ桜祭りも始まるというのにこの辺りでは咲く気配がない。

2024年3月23日(土)

1日雨。この時期は雨でもそれなりに暖かいはずなのに寒かった。

車の点検。週1でしか運転しないからバッテリーがヘタっていた。もう少し使えそうな気もしたが、前にバッテリー切れを起こしたことがあるのでここは素直に変えておくことにする。

2024年3月22日(金)

大量のシミュレーションを回す。そのおかげで書類作業だけ。しかもシミュレーションを回しているマシンで書類作業をするのであまりリソースを使えない。さらにはVScode間で通信しながらシミュレーションを回している関係で余分なVScodeを立ち上げることができないのでQAも片付けられない。本当に書類作業だけになってしまった。

2024年3月21日(木)

今日もQAを片付ける。似た問い合わせであるものの微妙に内容が異なるのでコピペで済ませることはできない。とはいえ、今後修正予定の部分で問題が出ているのでいったん保留で済ますことができるので多少は進めやすい。

2024年3月20日(水)

溜まりに溜まったQAを片付けることになった。50件近くある。取り合えず10件ほど片付けたがなかなか時間がかかる。

2024年3月19日(火)

調査系の仕事がいくつか入って資料作成は中断。ある意味この調査が本来の仕事だったりするので、ようやく始まったという感じ。今メインでやっているものはヘルプで入ったままアサインされたようなものなので本来の担当者へ引き継ぐ必要がある。本来の仕事に戻るためにも資料は作らないといけないが本来の仕事が入ってきて本来の仕事に移ることができないという妙な状態になっている。

2024年3月18日(月)

今日も資料作り。まとめ的なものにするのでじっくり作る。多分これが今後のベースになるやつ。

2024年3月17日(日)

何かする気が起き中たので1日だらだらしていた。こういう時に何かをしようとすると却ってよくないので気分に任せるのが良い。

2024年3月16日(土)

昼間はかなり暖かかったが夕方になると冷えてくる。メモを取りながらの読書をしてみたが油断すると全部書き写してしまう。うまく要点を取り出すのには経験が必要そうだ。

2024年3月15日(金)

1日かけてブロック図を作る。1/3ほどは打ち合わせだったりするものの1日かかってしまった。少々複雑で一度にやれと言われるとちょっと困るぐらいなので1日で出来上がったのは早いほうかもしれない。

2024年3月14日(木)

コードがいったん落ち着いたので先送りにしていた設計書のほうに着手。リバースエンジニアリングで設計書を作ることになる。実装先行で前回作ったところとの差分が大きいので過去分も含めた全体の設計書として作ることにした。

2024年3月13日(水)

まだ少し体調が変な感じがするがとりあえず出社。幸いなことに作業的な仕事があったのでそれをこなす。

2024年3月12日(火)

少し倦怠感は残っているがとりあえず回復。

2024年3月11日(月)

身体がだるくて土曜日の疲れが出てきたのかと思ったらおなかを壊すし、吐き気、頭痛、倦怠感とちょっとおかしい。昼から在宅に切り替えたが熱も出てきた。疲れなのか、それとも食当たりか。食あたりはキノコとか牡蠣とか心当たりがありすぎる。

2024年3月10日(日)

昨日の疲れが少し出てし待ったようで少し体がだるかった。今日は特に予定もなかったのでおとなしくして過ごすことにした。

2024年3月9日(土)

会社のイベントに行ってきた。ボウリングとBBQ。ボウリングは10年ぶりぐらいだったがストライクも出せたし、10フレームはスペア、ストライクときれいに占めることもできた。BBQは食べ物が少ないと聞いていたがそんなことはなく食べきれないぐらいの量が用意されていた。こういうイベントはかなり久しぶりで楽しめた。

2024年3月8日(金)

ビルドが通ったのであとはコードの整理。仕様書も更新されていたのでその内容を反映。ようやく山を越えた。とはいえ目の前には次の山がある。

2024年3月7日(木)

ようやくビルドが通った。2,3日で終わるはずのものが1週間かかってしまった。通常とは異なる開発の方法というものあるが、gitの良くないところが出てきてしまったことのほうが大きい。特に頻繁にプッシュされるブランチからブランチを切ると途端に不整合が出てくる。ひとまず追いついたから当面は問題ないだろうが、こまめにマージしていかないといけない。

2024年3月6日(水)

おおよその原因が分かった。データ間で不整合が起きていた。予想はされていたがログの解析で確実になった。解決方法は不整合の解消だが、人の読むような仕組みになっていないので登録し直しという力業しかない。

2024年3月5日(火)

原因の切り分けのためにいろいろやって一つの原因が特定できた。ただ根本原因ではない。とはいえ気を付けるべき点が明確になったのは収穫。

2024年3月4日(月)

ビルドエラーの原因がつかめない。切り分けにより絞れたと思ったがなかなか解決に至らない。直接調査しているのではないので結果を待つしかないのだが、こういった作業に慣れていないようで時間がかかっている。手を動かさないことを求められているがこういう時もどかしい。

2024年3月3日(日)

かなり無理やりな感じではあったが昨日今日と予定していた試験勉強ができた。覚えるというよりは思考を向ける感じでインターバルを入れつつほぼ1日ストラテジストの参考書に当たった。

2024年3月2日(土)

昨日はそんなに飲んでいないのに頭痛がひどくて寝るのが遅かったが、割といつも通りに目が覚めた。しかも日中眠くならなかった。眠気の出方が読めない。

2024年3月1日(金)

職場グループの飲み会。ようやく開催できた。本当はもっと早くやるつもりだったがコロナと重なってしまい飲み会ができなくなってしまった。発足から半分以上のメンバーが変わってしまっていて交流の無いまま離れてしまったメンバーがいるのが残念。

2024年2月29日(木)

原因のよくわからないエラーで作業が止まってしまった。解析も進まず久しぶりに10時まで残業になってしまった。

2024年2月28日(水)

作業内容が二転三転する。決まっていないことが多いということ。そして納期が迫っているということでもある。とにかくできることで納期の近いものを片付けていくことになる。

どうも本格的に相談される側になりつつある。キャリアアップの面からすればよいことかもしれないが、思い付きで話せなくなってきた。あとは知識を求められるのでもう少しアンテナを高くしないといけない。

2024年2月27日(火)

ようやくコードを書き始める。基本的には代入だけの作業であるが、何を代入するのかが決まっていなかったり、順序の入れ替えがあったりと割と面倒。その中にロジックも混ざってくるからさらに厄介。

2024年2月26日(月)

拡販メインになったとことでいろいろとやることが増えて月曜なのに1週間働いたみたいに疲れた。夕方ごろは頭が微妙に働かない感じ。

2024年2月25日(日)

バックアップ用にSSDを買いに行ったが欲しい容量のものがなかった。今すぐというわけではないので今回は見送り。2TBは一般的な要領だと思ったが市内の店舗で手に入れるのは難しいのか。

2024年2月24日(土)

夕方近くに眠気がひどく寝てしまった。毎週こんな感じ。1週間ぐらい寝ないとどうしようもないかもしれない。

2024年2月23日(金)

ここ数日暖かかったのに今日はかなり寒かった。むしろ暖かかったのがおかしいのだが。

一通り情報の突合せが終わった。未確定状態であるがいくつかまずそうな場所が見つかった。月曜に打ち上げることにする。エスカレーションのルールからは外れてしまうが金曜の夜に打ち上げても月曜に対応することになるから月曜に打ち上げてもあまり変わらない。それにもう一度見直したいので少し寝かせることにする。

2024年2月22日(木)

資料がバラバラなので一つにまとめる作業をする。更新される予定があるのでもう一度やる必要があるが、現状把握が困難なのでやっておく。今やっておけば差分の修正で済むし、更新の間違いの指摘も可能になる。

2024年2月21日(水)

ようやくIFデータが出てきたので次の作業に入ることができた。割と締め切りが迫っているのでここから加速させていかないといけない。

2024年2月20日(火)

電車が遅れていることに改札を通ってから気づいた。が、ちょうどいいタイミングで電車が来たのでそれに乗って出勤。いつもより早く会社についた。どういうわけか電車が遅れても普段通りの時間に乗れてしまうことが多い。

2024年2月19日(月)

IF調査で1日使った。ここをちゃんとしないとあとで大変なことになるので慎重に進める。

2024年2月18日(日)

やたら眠くて午後はほとんど寝てしまった感じ。年に数回やたら眠い日があるが、その頻度が増している。

2024年2月17日(土)

ヨーカドーで献血。また少しやり方が変わっていて体重を図るようになっていた。今回はかなり小規模で献血と献血後の手続きも同じバスだった。献血で少し疲れたのか少し寝てしまった。

2024年2月16日(金)

次の作業の準備。一見簡単そうで、実際にそういう雰囲気で話が進んでいるが、気を付けないととんでもない間違いをしてしまうような罠がちりばめられていた。作業ベースで進めようと思っていたが、ちゃんと設計書を作ったほうがよさそう。

2024年2月15日(木)

ここ数日行っていた作業は結局やりたいことができないことが分かった。自動化できそうな雰囲気があったが雰囲気だけだった。もともと別の目的の生成物を流用できるかもしれないというものだったので、できないこと自体は問題ない。副産物としてはあいまいだった作業手順が明確になったことで本来の作業がやりやすくなったことか。あとはpyhtonで便利ツールを作ったので少しスキルアップできたことか。

2024年2月14日(水)

激痛から始まった虫歯治療がようやく終わった。奥歯2本とそれらからうつっていた2本の合計4本。去年の10月からなので3か月以上かかったことになる。最後のほうは被せるための作業だったので実際の治療は1月には終わっていたが、土台を作るときに時間がかかったり、さらに虫歯が見つかったりとなかなか大変なことになっていた。

2024年2月13日(火)

やりたいことの最初の関門を突破。一通りの流れをこなせるようになった。ちゃんとしたものではないが手順書も用意できたので迷わずに済む。手作業でやたら時間のかかる場所がある。今後何度も行うことになりそうなのでどこかのタイミングで自動化したほうがよさそう。

2024年2月12日(月)

手探りでやらなければならい作業。全体でやることになっているのにちゃんとした手順書がない。今はまだ何とかなるだろうが、これからはそうはならないだろうし、こういうところからミスが生まれる。

2024年2月11日(日)

古本屋に行ったらワールドヒーローズ2のサントラがあったので買ってしまった。ADK独特の重い音がたまらない。

2024年2月10日(土)

試験勉強開始。まずは参考書選び。といっても選択肢はないに等しいので書店に置いてあったものを購入。2か月ちょっとで攻略していくことになる。

2024年2月9日(金)

情報が出始めてきた。ただ、まだまだ足りない。

監査の対象になるらしいので設計資料にフローチャートを追加。表があれば十分実装できるのだが、監査の基準はそうではないので追加せざるを得ない。

2024年2月8日(木)

慎重に進めないと手戻りが大きくなるから少しペースを落として作業。実際のところIFも仕様もあいまいなのでこのようにせざるを得ない。

2024年2月7日(水)

ギリギリまで迷ったが春の試験を受けることにした。ストラテジストに再々挑戦する。

2024年2月6日(火)

4月以降の業務配置が明確になったので本格的に動くことができる。これまでもヘルプのような形で入っていたが、ヘルプという体なのであまり動くことができなかったが、これでようやく動くことができる。まあそれだけ忙しくなるということでもあるが。

2024年2月5日(月)

関東では大雪。この辺りは雨。雪にはならなかったが雪が降ってもおかしくないぐらい寒かった。

2024年2月4日(日)

昨日とはうってかわって家でおとなしくしていた。単に眠気に負けたということでもある。

2024年2月3日(土)

歴史博物館の企画展を見てきた。
まずは『昭和の家族』。手作りの人形という珍しい展示。昭和の生まれだけど、展示されているのはまだ生まれていない昭和。なのに懐かしさを感じた。図録買ったらサイン会を勧められたのでサインをしてもらった。
次は市民ギャラリーの『大正イマジュリィの世界』。
懐かしさと新しさを感じさせるデザインが大正時代のデザインの魅力であるが、何より表紙や挿絵という小さな空間に見るものを引き込む圧倒的な力を感じた。こういうのを見ると創作意欲がわいてくる。

2024年2月2日(金)

探索的テストでいくつかの実装ミスを見つけて修正。全部の組み合わせをやろうとするとかなり時間がかかるので意図して実装した部分を中心に押さえておいたほうがよいものを中心に試してみたが、うまくハマったようだ。

2024年2月1日(木)

自動生成された定義を使った変数へのアクセスでかなり苦戦した。typedefで定義された配列をメンバ変数に持つ構造体なのだが、そのメンバがポインタになっている。この配列の要素へのアクセスがうまくできなかった。結局、別に配列を定義しそれに対して処理をして最後に目的の構造体へ突っ込むという方法で解決した。そしてこのtypedefで定義された配列を引数にした関数も作ったのだが、&も*も付けない書き方で正しいのだが違和感が半端ない。レビューで突っ込まれたらグローバル変数にして見慣れた形にするのもアリだろう。

2024年1月31日(水)

飛び込みで短納期の仕事。単純な確認作業ではあるがインタフェースの初版を決める割と重要な作業。量は少ないがより慎重に時間をかけて実施。

今月は残業を抑えめにしたので協定内。これで2月、3月思いっきり残業できる。

2024年1月30日(火)

一通りコードを書いたが恐ろしく冗長なものになってしまった。これをどうシンプルにしていくか。ただ、シンプルにしすぎると却ってわかりづらいものになってしまう。なかなか難しいところだ。

2024年1月29日(月)

コードを書き始める。やはり書き始めると疑問点が出てくる。特に今回は変換が入るから意味があっているかが重要となる。

2024年1月28日(日)

SEED関連のプラモが軒並み売り切れ。ついでにアレも。興行収入もなんかすごいことになっているらしいし、もう一度SEED関連で大きな動きが出てくるかもしれない。

2024年1月27日(土)

ガンダムSEED FREEDOMを見てきた。ギャン、ゲルググに続いてアレが登場して、さらに全く予想外のメカも出てくる。回想や消し炭とSEEDおなじみのシーンに、ガンダムやガンダム以外からのオマージュと盛りだくさん。主要キャラが一堂に会し、あちこちに戦死したキャラクターの名前が出てきたり外伝要素も設定の根幹レベルに組み込んでいたり、新キャラも十分に主張していたりと2時間に詰め込みすぎというぐらい詰め込んで密度が高かった。

来場者特典はジャスティスとアスカガの小説。パンフほしかったが通常版でも売り切れ。というかグッズはほぼ全滅。来週にもう一度行ってパンフだけでも手に入れたいところ。

2024年1月26日(金)

うまい具合に業務の隙間。ある程度業務量のコントロールができる状態なので、少しペースを落とす。ちょっと過密すぎたので脳を休める必要がある。

2024年1月25日(木)

昨夜も雪が降ったらしく車にうっすら積もっていた。

緊急のチェックを終わらせる。積みあがった仕事を片付けると次が入ってくるのである程度積んだ状態にしてコントロールしたいところだが、緊急対応なので動かざるを得ない。仕事の無い状態をキープできれば良いのだが。

2024年1月24日(水)

雪が降ってきた。つもりはしなかったが恐ろしく寒かった。

歯の治療は最終段階。かぶせ物をして右の歯は完了。あとは左の型をとってかぶせるだけなのであと2回。

2024年1月23日(火)

ひとまず不具合解析は別の人に任せて、本来の作業の側を進める。インタフェースが不明確であるが、それを除けば作業ができる状態であることをもう一度確認。素性のよくわからない信号が多いのでもう一度提供コードを確認。ついでに構造のMAPを作る。

2024年1月22日(月)

不具合解析で1日使った。合間合間で本来の作業を進めて何とかひとまずの完成といえる状態になった。このままコーディングに入りたいが不具合解析の続きになりそうだ。

2024年1月21日(日)

ハードディスクレコーダーがどうやら壊れたらしい。ひとまず電源を落として後日起動させてみるがおそらくダメだろう。

2024年1月20日(土)

昼過ぎに急激な眠気に襲われて寝てしまった。

2024年1月19日(金)

調査で1日使った。メインの作業がなかなか進まない。納期に余裕はあるが、急に今すぐになりかねないのでそろそろ進めたいところだが。

2024年1月18日(木)

環境構築。かなり苦戦したが何とか動くようになった。こういうものこそDockerで配布するべきだと思うのだが。とにかく動かせるものができたので次に備えることはできた。

2024年1月17日(水)

新年会。鶏中心でなかなか良かった。

2024年1月16日(火)

今日も寒い。去年の今頃はこんなに寒かったか?

なかなか考えがまとまらなかったがようやくどう実装すれば良いかが見えてきた。とにかくこれまでとは異なる思想で書かれたコードなので解読するのに時間がかかる。

2024年1月15日(月)

寒い。そして風が強い。まさに冬という感じ。

設計を継続中。出力を追加するためにコードを解析。ようやく必要なパラメータが見つかったので次の段階に進むことができる。

2024年1月14日(日)

特に何かした覚えはないのだが昼過ぎに疲れが押し寄せてきた。とにかく疲れが取れていないのだろう。

2024年1月13日(土)

夕立みたいな雨の後は強風。気温も低くて部屋がなかなか温まらない。

年明けからハイペースで仕事をして疲れたのか昼寝。寒さも眠気には勝てなかったようだ。

2024年1月12日(金)

コードレビューが完了して一つの山は越えた。ただ、これで手がすいた状態になるので次の仕事が入ってくる。

2024年1月11日(木)

残業時間に問合せ多発。早く上がれそうなときに限ってこういうことになる。

面談。やはり育成とかマネジメントとかの話題。これで対価大幅アップになったのだから仕方がないところ。教育関連はかなり久々だから少し勉強しないといけない。

2024年1月10日(水)

そろそろ育成とかマネジメントとかの方向にシフトしないといけないとは思っていたが、まさにそのような役割分担になりつつある。ちょうど良いタイミングではあるが、なんだか外堀を埋められているような気がしないでもない。

2024年1月9日(火)

火曜日なのに1週間働いたぐらい疲れてる。残業もそれほどしていないのだが。少し気を使う作業が続いたせいだろうか。

2024年1月8日(月)

仕事始め。年末とは打って変わって比較的落ち着いた状態からスタート。割り込みがなかったので作業がスムーズに進んだ。

2024年1月7日(日)

熱田神宮に初詣。身動きが取れないほどではないがかなり人が多かった。その後は名古屋パルコで開催している安田現象展を見に行った。動画の展示はどういう感じになるのか興味があったが、基本的には動画を流すというある意味当たり前の展示だった。メイキングというか作業風景をじっくり見ることができたのは良かったが、もう少し作品があるとよかったと思う。今後に期待。グッズはA3クリアポスターとハンカチ、缶バッチを購入。あと、パルコのCMにマツケンが出ている関係でグッズがあったのでガチャだけ回した。

2024年1月6日(土)

試験対策(v2β)更新

色々と買い物。昨日、一昨日から仕事始めのところもあって、まだ松の内が明けていないのに正月ムードはなかった。まあ元旦の地震の時点で正月どころではなくなったのもあるが。4日ぐらいに連絡があるかと思ったら休めてしまったのでそろそろ仕事モードに体を切り替えていかないといけない。

歴史博物館の「家康と三河の城」の展示を見てきた。
三河地域に多くの城があることは分かったが、家康とのつながりが感じにくい展示だった。

G-CARGOが必ず入っているというGLADIATORの福袋を買ってみた。
カジュアルな作業服をイメージしていたが、ちょっと外出するには少し厳しそう。
部屋着としては問題なし。

2024年1月5日(金)

初詣に行こうと思っていたが、あれこれしているうちに昼になってしまったので別の機会に。ということで今日は読書。久しぶりにゆっくりと本を読んだ。

2024年1月4日(木)

今日も庭木の剪定。伸びすぎた枝を落としたが、すぐに伸びてくるだろう幡豆なので夏も選定することになるだろう。

正月一日からとんでもないことになって休みどころではない雰囲気だった。

2024年1月3日(水)

今日は速報こそ入らなかったが北九州で大きな火事。これで三が日大きな災害が起きてしまった。

庭木の剪定。カリンの枝を落とした。

2024年1月2日(火)

昨日の地震に続いて今日は航空機事故。正月から災害が続いている。航空機事故は着陸中の旅客機と海上保安庁の航空機の衝突。海上保安庁の航空機は支援物資を運ぼうとしていたということで昨日の地震がなければ起きなかったかもしれない。連鎖的に大きな事件が起きてしまっている。

2024年1月1日(月)

新しい年が始まった。

夕方に新潟で地震。これで空気が変わった。大きな揺れで、この辺りもかなり揺れた。その後は少し揺れを感じる程度で、大きな揺れはなかった。どれぐらいの被害になるのかわからないが、家事も発生していて少なからず被害者も出てしまいそうだ。
元日早々大地震というのは少々オカルト的だが何魔の前触れと見たほうが良いだろうか。なんにせよ地震は盆だろうが正月だろうが起きてしまうので、備えておくに越したことはない。


since 1999.6.28
ReStart 2022.11.29