情報処理技術者試験対策のページ午前対策 目次

テクノロジ系 基礎理論 アルゴリズムとプログラミング


データ構造

  1. スタック
  2. キュー
  3. リスト
  4. 配列
  5. 木構造

アルゴリズム

  1. 整列 ( ソートアルゴリズム )
  2. 併合
  3. 探索
  4. 再帰
  5. 文字列処理
  6. 流れ図の理解
  7. アルゴリズム設計
  8. 近似値計算アルゴリズム

プログラミング

  1. プログラミングの役割
    プログラム言語の文法に従って処理手順などを記述し、その処理手順などに誤りがないかを検証すること
  2. プログラミング作法
  3. プログラム構造
  4. データ型
  5. 文法の表記法

モジュール管理

  1. モジュール強度(結束性)(1強・・・7弱)
  2. モジュール結合(強度:1強・・・6弱 独立性:1低・・・6高)
  3. モジュール分割法

 

プログラム言語

  1. インタプリタ方式
    原始プログラムを1命令ずつ解釈して実行するプログラム
    プログラムの部分的な翻訳と実行を反復して行うことが容易
    コンパイラ方式に比べ、プログラムの実行速度は遅い
  2. コンパイラ方式
    コンパイラで変換されるプログラムは、最終的には機械語に変換されてから実行される
  3. プログラムを翻訳して実行するまでの流れ
    プログラムを翻訳して実行するまでの流れ
  4. Java
  5. C言語(プログラム言語C)
  6. C++
  7. Prolog
  8. BASIC
    初心者向きの対話型汎用言語
  9. Lisp
  10. PostScript言語
    主にプリンタ用に使用されるページ記述言語
  11. CGI
    Webサーバにおいて、クライアントからの要求に応じてアプリケーションプログラムを実行して、その結果をブラウザに返すなどのインタラクティブなページを実現するために、Webサーバと外部プログラムを連携させる仕組み
  12. Ajax
  13. アセンブラ言語
  14. COBOL
  15. Java4
  16. Perl
  17. PHP
  18. Python
  19. Ruby
  20. ECMAScript
  21. 共通言語基盤(CLI)

その他の言語

  1. マークアップ言語の種類と特徴
  2. データ記述言語(DDL)